ギリシャ神話、オリンポス神の中でも”最強”とうたわれるヘラクレスの名を冠したこの
エアライフルは、その名の通り最強のパワーと精密性を有するモデルです。パワーの
源泉は前後に配置された二つのエアシリンダーで、特殊なメカニズムによってハイパ
ワーの射撃を実現しています。カモやキジなどの大型鳥ハンティングはもちろん、罠
猟におけるイノシシの止め刺し、シカの忍び猟にも適したマグナムエアライフルです。
モニター募集中
.30口径のレビュー。
このライフルは非常に命中精度が高いと思う。
本日、箱から出して 25, 50 、75mで試射した。
ちょっとラフな作りにおもえるが他の人のレビューにあるようにかなり命中精度はかなり高かった。
25mでは着弾点はほぼ同じで弾痕が重なり合う。
50mで適当なカバンの上に置いて使っても3cmのグルーピング。
もっとしっかりとしたベンチレスト、そしてまともな腕前のシューターを使えば結果はさらに良いだろう。
75mでは50mの弾痕の10cmほど下に集弾したがグルーピングは問題なし。
今回テストに使用した弾(44. Jsb)をつかえば、75m-100mの距離での狩猟は問題ないだろう。
使用したスコープは安物3x9スコープなので、今度はこの銃に見合う精度のスコープを買うつもりだ。
ただし、この銃は非常に重い。もっと軽量化されると嬉しい。
さらに実用にはまったく問題はないがFX やDaystateに比べると作りが少し荒っぽくみえる(そもそも価格帯が違うので比較対象にしてはいけないと思うが)。
そして、この30口径の発射音は大きく燃費が悪い。
購入してからこの巨大タンクの意味がわかった。
250barを1000ccチャージすると、おいしいところは40発位か。
ハンドポンプでのエアチャージは辛すぎるので、スキューバタンクは絶対に必要だ。
幅広い目的にこれ1丁で対応したい人にはおすすめだ。
ウサギ、アライグマ、コヨーテなどの小さい獲物から、シカまで対応できると思う。
小さい標的を狙える正確さを持ちながら、大きな獲物を倒せるパワーがあるからだ。
私はベンジャミンのブルドッグ、ローグなどの大口径エアライフルを試したことがあるが、
パワーはあるが正確さでは劣るため、小さいターゲットには不向き。
1丁ですべての獲物を狙いたいならこの銃がおすすめだ。
heavy air rifle 「重エアライフル」とでも呼ぼうか。
そして、このヘビー級エアライフルの実際の重量もかなりヘビーだ。
この銃にはアイアンサイトがないので、スコープなどの照準器を付けなければならず、
そうすると重量はかなりのものになる。
あなたがランボーでないなら重機関銃と同じでバイポッドは必須だ。
このモンスターを片手で扱えるようなやつはザラにいないだろうが、もしいたとしたら
最強のエアライフルハンターだ(そもそもライフルは片手で撃つものではないが)。
トリガーも重い気がする、少し調整が必要かもしれない。
でも、私はこいつを気に入っている。
狩猟をしようという者(男でも女でも)が「銃が重くてやんなっちゃう」とか言うな、と言いたい。
若い女の子がハンドバッグに入れるスマホじゃないんだから。
たくさん撃てる。38-40発位がとても良い。私の使った弾ではJSB が1番良い結果が出た。
70メートルで約1cmに集弾。 そして、この距離でも1/2インチ厚の合板に穴があくのだから大したもんだ。
この銃は同じハッサンのBT65などとは違い発射音が大きい。
もちろん装薬銃とは比べ物にならないが自転車のタイヤが破裂したくらいの音に感じる。
隣家が近いなら庭で撃つには近所迷惑だろう。
これでシュラウドバレルでなかったら、ひどい騒音マシーンになっていたであろう。
ただ、他の大口径銃に比べるとシュラウドバレルのおかげで、かなり静か。
タンクが大きいこともあってたくさん撃てる。
総合的に考えると、これは素晴らしい銃で、これを選んでよかった。
ヘラクレスほど持っていて誇りを感じさせる銃は他にはないと思う。